GARDEN MALL ガーデンモール

4つの施設ゾーン

東京メガシティの中庭
利用しやすさを考えて4つの施設ゾーンが構築されています。スパを中心としたリフレッシュ系施設が集まるテルメゾーン、サービス機能を集約したセンターゾーン、文化を育むカルチャーゾーン、そして子供たちのためのキッズゾーン。現代人の志向に合わせた多彩な施設がラインナップされ、その内容を分析し、動線も考慮しながら4つのゾーンに分けて配置されています。

テルメゾーン

東京メガシティのスパ
スパを中心にスポーツ施設から宿泊施設まで用意された、旅行気分が満喫できるテルメゾーン。テルメ(TERME)は、イタリア語で温泉の意味で、日本ではスパを中心にしたリフレッシュ系施設の総称を指す傾向があります。ガーデンモールの東端から始まるこのゾーンには、スパ・スポーツ・アミューズメント・宿泊施設が配置されています。どこかのリゾートホテルに出掛け、スポーツで爽快な汗をかき、スパでリフレッシュし、映画やカラオケを楽しみ、お部屋に帰って眠る…。そんな旅先で体験したようなゆとりと潤いに満ちた時間が、街にいながら味わえます。

都会人をストレスから解放するスパ

東京メガシティのスパイメージ画像
2種類のデザインテイストが用意された、広大な温浴施設です。設計コンセプトは、非日常感覚が味わえる癒やしの空間です。約580m²の規模のなかに露天風呂や遠赤外線サウナ、ジェットバス等の設備は共通としながら、それぞれ異なるデザインテイストのヨーロピアンスパ「マーレ」とジャパニーズスパ「江戸風情 旅籠」があります。交互に使えるよう男女入替が実施されています。また、竹タイル貼りの脱衣室に飲料品の販売機を設置するなど、きめ細やかな配慮が施されています。

ヨーロピアンスパ「マーレ」

東京メガシティのヨーロピアンスパ
海をイメージした爽やかなデザインテイストのヨーロピアンスパ「マーレ」。マーレ(mare)は、イタリア語で海を意味します。その名の通り、海をテーマにしたモダンで爽やかな印象のスパです。白湯の浴槽床は、ブルーの濃淡によって浅湯と深湯を表わしながら、渦巻きに見えるようにデザインされています。露天風呂の洗い出しには、砂浜のイメージが与えられ、休憩がとれるようにデッキが設置されています。庭園の風景と向き合いながら入浴できる贅沢な設計。

ジャパニーズスパ「江戸風情 旅籠」

東京メガシティのジャパニーズスパ
「江戸風情 旅籠」は、日本の伝統ある高級旅館の趣をイメージしたスパです。露天風呂は、美濃石や青龍石をあしらった岩風呂で庭園も配置されています。また、ごろりと横になれる竹デッキも用意されています。日本人なら誰もが心の琴線に触れる風情をゆったりと満喫できます。

「江戸風情」旅籠の内風呂

「江戸風情 旅籠」の内風呂は全体に落ち着きがあり、心寛げる雰囲気を重視してデザインされています。床はタイル貼り、天井は木目調とし、趣ある表情が演出されています。和の風情漂うなかで贅沢なリラクゼーションのひと時を過ごせます。

露天風呂

外気を伝える心地好いオープンエア感覚。浴槽は語り合いながら入浴できる円形で深さ約60cm。石を伝い滝のようにお湯が浴槽へと流れ、給湯されます。涼をとりたい時には、床に敷かれたデッキで横になれます。

遠赤外線サウナ

腰掛け部分が一般に使用される木製ではなく、御影石で仕上げられた清潔感溢れるサウナです。低い温度で汗がかけるうえ、遠赤外線が毛穴の奥まで浸透し、通常の発汗では取れない老廃物を汗といっしょに流します。29インチのテレビを見ながら、ゆっくり寛げます。

白湯

約26m²の広さの浴槽に、深さ約30cmの浅湯と約60cmの深湯部分が設けられています。大勢で語らいながら、快適なバスタイムが楽しめます。

ジェットバス

寝たままの姿勢で利用でき、強力なジェット噴流が身体各部の凝りや疲れをほぐし、疲労を回復してくれます。

リラクゼーションバス

気泡が壊れる時に発生する超音波が、身体の中まで浸透し、肩凝りや腰痛などを癒やします。

湯腰掛け

背もたれに湯が流れる腰掛けです。足を湯に浸しながら、首から背中、腰へと暖かさが伝わり、心身をリラックスできます。

水風呂

サウナやお風呂と交互に入ることで血行を促進。入浴後に入ると湯冷めしにくくなります。

掛湯

入浴前に身体にお湯を掛け、慣らす時に利用できます。

2つの個性のゲストルーム

東京メガシティのゲストルームイメージ画像
テルメゾーン内にゲストが利用できるホテル感覚の宿泊施設が用意されています。ご両親やご友人が宿泊する際に、ご利用いただけます。

■ゲストスイート
シングルベッドが2つ置かれた部屋の隣に和室が用意されています。2家族での利用や年配の方々にうれしい広く贅沢なタイプです。

■ゲストツイン
シングルベッドが2つ用意されたシンプルで落ち着いた部屋です。快適で高級感あふれる空間で、心ゆくまで寛げます。

体育館

東京メガシティの体育館
吹抜のある約195m²の体育館にはバスケットのハーフコート1面(小学生用程度)と卓球台2台が用意されています。バスケットボールや卓球の他にも、エアロビクスやバレエ教室が開け、様々なスポーツサークルの活動の場になります。

フィットネスセンター

東京メガシティのフィットネスセンターイメージ画像
レッグプレス、バーチカルチェストなど本格マシーンが取り揃えられています。マッサージチェアもあり、疲労した身体をリフレッシュできます。

DVDシアター

東京メガシティのDVDシアター
100インチの大型スクリーン、VIDEO&DVDデッキ、13の椅子席等が用意されています。DVDやホームビデオを迫力の映像とクリアな音声で存分に楽しめます。

カラオケルーム

東京メガシティのカラオケルームイメージ画像
音漏れが気にならない防音仕様となっています。天井と壁は、暗くすると光を発する蛍光仕上げです。毎月の豊富な最新曲などがお楽しみいただけます。

キッズスペース

東京メガシティのキッズスペースイメージ画像
体育館内には雨の日でも室内で子供たちが元気に遊べるキッズスペースが設置されています。さまざまな遊具のある空間は、子供たちの豊かな感性も育みます。

センターゾーン

東京メガシティのカフェイメージ画像
各種サービスやドリンク、生活用品等を提供する、サービス機能が集約されたセンターゾーンがあります。コンシェルジュデスクが設置されたグランドロビー、カフェやカフェテラス、コミュニティマート、さらに管理センターで構成されています。ここでは、様々なサービスの提供をはじめ、おいしいコーヒーやパン、暮らしに必要な生活用品等の販売が実施されています。管理センターには、マネージャーが常駐し街の安全を管理しています。

コミュニティマート

ガムやチョコレート等の菓子類、ペットボトルや缶の各種飲料、カップ麺やアイスクリーム、調味料等の食品類、さらにトイレットペーパーや洗剤、シャンプー等の日用品など、暮らしに欠かせない基本的な商品をラインナップ。通常のマンションにあるカウンターのみでの販売とは異なる、小さなコンビニ感覚のスケールを持つストアです。
※取扱品目は変更になる場合があります。

コンシェルジュデスク

居住者のさまざまなご要望に答えるコンシェルジュデスク。数十項目にも及ぶサービスがあります。皆様の快適な暮らしをサポートするため、きめ細やかなサービスが実施されています。

カルチャーゾーン

東京メガシティのパーティールームイメージ画像
イベントやサークル活動、趣味等の文化と交流を育むカルチャーゾーンがあります。パーティールーム、キッチンスタジオ、ビジネスセンター、「純和室 北斎」の4つの空間から成るゾーンです。各種パーティーやカルチャースクール、さらに個人の趣味や知的生活をサポートします。また居住者間の豊かなコミュニケーションも育まれます。

パーティールーム

東京メガシティのパーティールームイメージ画像
約51m²のワイドな空間で多目的に使えるパーティールームです。子供の誕生会、住民同士のクリスマスパーティーをはじめ、様々なイベントも開催できます。この街に生まれるであろうアートや文学、語学等のサークルやグループのミーティングにもお使いいただけます。

キッチンスタジオ

東京メガシティのキッチンスタジオイメージ画像
お料理やお菓子づくりができるキッチンスタジオがパーティールームに併設されています。間仕切を開け放てば、一体利用ができます。講師を招いて和洋中、エスニックの料理教室を開いたり、材料を持ち寄ってのパーティーも楽しめます。自慢の腕をふるうもよし、おいしい料理に舌鼓を打つもよし、食を通じてコミュニケーションの輪が大きく広がります。

ビジネスセンター

東京メガシティのビジネスセンターイメージ画像
読書をする、ノートパソコンを持ち込み仕事をする、詩や文学の創作活動をするなど、趣味や仕事に利用できるビジネスセンターです。パーテーションで仕切られた8つのブースが、家族のもうひとつの書斎になります。LANアウトレット設置済みのため、インターネットも利用できます。

純和室 北斎

東京メガシティの和室イメージ画像
江戸時代、北区で活躍した絵師である葛飾北斎の名を冠した和室です。雅やかな和の趣が、お茶会や華道、習字や着付けといった集いを包み込みます。

※掲載している情報は、分譲当時のパンフレットを基に作成しております。また、当サイト制作時に作成、撮影(イメージ写真含む)したものも含まれており、現況と異なる場合があります。
※当ページはマンションの紹介を目的とするもので、販売・賃貸募集の物件広告とは異なります。販売中・賃貸募集中の物件詳細につきましては、各物件ページをご確認ください。
※共用施設利用にあたっては、一部有償です。